お出かけ

キセラ川西せせらぎ公園のイベント情報2025年5月・6月|ドッグラン・マルシェ情報もわかりやすく

兵庫県川西市にあるキセラ川西せせらぎ公園では、毎月さまざまなイベントが開催されており、子ども連れのご家族やペット連れの方に大人気です。

この記事では、2025年5月、6月に開催されるイベント予定を中心に、「犬と人との交流会」「足が速くなる教室」「ハンドメイドEXPO」など、注目イベントを詳しくご紹介します。

駐車場・アクセス・持ち物のポイントなど、事前に知っておくと安心な情報もまとめていますので、はじめて訪れる方にもぴったりです。

今週末どこに出かけよう?と悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

キセラ川西せせらぎ公園の最新イベント一覧(2025年5月中旬~6月)

キセラ川西せせらぎ公園の、2025年5月14日以降に開催予定のイベントを中心にご紹介します。

これから公園に遊びに行く予定の方は、ぜひスケジュールをチェックしておいてくださいね。

①2025年5月中旬~末のイベントスケジュール

5月後半は、外遊びにちょうど良い気候ということもあり、さまざまなイベントが企画されています。

開催日イベント名主催時間
5月15日(木)グラウンドゴルフいづつ会9:00~12:00
5月17日(金)足が速くなる教室日本こどもスポーツ協会16:30~17:30
5月24日(土)犬と人との交流会川西ドッグラン実行委員会10:00~16:00
5月24日(土)モルック大会ロータリークラブ10:00~13:00
5月31日(土)ハンドメイドEXPOハンドメイド主催10:00~16:00

週末は特に人気イベントが集中しているので、来園前に天候や混雑状況も確認しておくと安心ですよ。

②2025年6月開催のイベントスケジュール

6月は雨の日も増えますが、晴れ間を狙ってのイベントも引き続き開催予定です。

開催日イベント名主催時間
6月1日(土)ハンドメイドEXPOハンドメイド主催10:00~16:00
6月21日(土)犬と人との交流会ドッグラン実行委員会10:00~16:00
6月22日(日)犬と人との交流会ドッグラン実行委員会10:00~16:00

また、毎週水・木曜のグラウンドゴルフや、金曜の「足が速くなる教室」も定番イベントとして継続中です。

③今後開催が予想される大型イベント

現時点では公式発表されていませんが、過去の傾向から考えると、秋~冬には以下のようなイベントが開催される可能性があります:

  • 🌿 ロハスパーク川西(例年12月上旬)
    エコ&クラフトがテーマのマルシェイベント
  • 🎵 かわにし音灯り(例年11月初旬)
    光と音で幻想的な演出を楽しめる夜イベント
  • 🚌 阪急バスお客様感謝デー(例年10月末)
    バス車両展示や乗車体験ができる親子向け企画

開催情報が公開され次第、改めて追記予定です。

これまでにキセラ川西せせらぎ公園で開催された主なイベントもご紹介します。

  • 🐕 わんわんマルシェ(犬連れ専用の大型市)
  • 🎨 市民芸術フェスタ(音楽・ダンス・美術など)
  • 🍔 グルメフェス(キッチンカーや屋台多数)

どのイベントもSNSでも話題になるような盛り上がりを見せていますので、今後の開催にも注目しておきたいですね!

犬と一緒に楽しめるイベント情報まとめ

犬と一緒に楽しめるイベント情報をまとめました。

「ペットとおでかけしたい!」という方にぴったりなイベントがそろっているので、犬連れのお散歩や交流の場を探している方は必見です。

①犬と人との交流会の開催日と内容

「犬と人との交流会」は、川西ドッグラン実行委員会によって定期的に開催されている人気イベントです。

2025年5月~6月の開催予定はこちらです:

開催日時間場所
5月24日(土)10:00~16:00キセラ川西せせらぎ公園
6月21日(土)10:00~16:00同上
6月22日(日)10:00~16:00同上

このイベントでは、愛犬とのふれあいはもちろん、しつけ体験コーナーや撮影会、マルシェ形式の販売ブースなども登場予定です。

犬同士のトラブルが起こらないよう、リードの使用やマナーの啓発も行われています。

②ドッグランの使い方とマナー

イベント時に設置される仮設ドッグランでは、以下のようなルールが設けられています。

  • 利用時間は最大30分程度
  • リードを外す前に周囲と相性確認
  • 糞尿の始末は飼い主の責任で処理
  • 攻撃性のある犬は利用を控える

受付では同意書の記入を求められる場合もあります。

初めて利用する方は、現地スタッフの案内にしっかり従うようにしましょう。

③愛犬家が楽しめるブース紹介

「犬と人との交流会」では、グッズやフードのブースも充実しています。

これまでに見られた出店内容の例:

  • ハンドメイドの犬用首輪やリード
  • 無添加の手作りドッグフード
  • 犬服・犬グッズ専門のセレクトショップ
  • 撮影ブースやSNS投稿企画

イベントによって出店内容は異なるものの、「犬のため」のブースがたくさんあって、見ているだけでも楽しいですよ!

④天候による注意点(雨天中止・決行の違い)

「犬と人との交流会」は基本的に屋外開催のため、雨天中止です。

事前に天気予報を確認し、開催当日は主催団体のSNSやホームページで開催可否を確認しましょう。

また、気温が高い日は犬の熱中症にも要注意。以下のような対策もおすすめです:

  • 水分補給用の携帯ボトル
  • 日陰・屋根付きの休憩所のチェック
  • アスファルト上は避け、芝生を選ぶ

事前にしっかり準備をしておけば、愛犬と一緒に思いっきり楽しめますよ!

家族で参加しやすい体験イベント特集

家族で参加しやすい体験イベント特集をお届けします。

小さなお子さんがいるご家庭でも安心して楽しめるイベントが多く、休日にぴったりですよ。

①足が速くなる教室の開催スケジュール

「足が速くなる教室」は、日本こどもスポーツ協会が主催する人気の体験型イベントです。

プロの講師が、走り方の基本やフォーム改善、体の使い方を丁寧に教えてくれるので、小学校低学年から高学年まで幅広く参加できます。

開催スケジュールは以下の通り:

日付時間
5月17日(金)16:30~17:30
5月24日(金)16:30~17:30
6月7日(金)16:30~17:30
6月14日(金)16:30~17:30
6月21日(金)16:30~17:30
6月28日(金)16:30~17:30

当日受付の場合もありますが、事前申込が必要な場合もあるので、事前に主催者のSNSやチラシなどで確認するのがおすすめです。

②グラウンドゴルフ体験会とは?

グラウンドゴルフは、年齢問わず楽しめるスポーツとして人気があり、キセラ川西でも定期的に開催されています。

「桜GGC」や「いづつ会」など地域のクラブが主催しており、親子やシニアの方まで気軽に参加できます。

日付主催時間
5月15日(木)いづつ会9:00~12:00
5月22日(木)いづつ会9:00~12:00
6月6日(木)いづつ会9:00~12:00
6月12日(水)桜GGC9:00~11:30

道具が用意されていることが多く、手ぶらで参加できるのもうれしいポイント。

はじめての方でも、ボランティアの方が丁寧に教えてくれるので安心です!

③子ども向けワークショップの傾向

毎月開催される「ハンドメイドEXPO」や市民団体主催のフェスティバルでは、子ども向けワークショップも多数登場します。

過去には以下のような体験が人気でした:

  • 手作りアクセサリーやバッジ作成
  • こども向けペイント体験
  • 木工クラフト体験

ものづくりの楽しさを学べるだけでなく、家族での思い出づくりにもピッタリです。

④ベビーカーOK?トイレや授乳室などの設備は?

キセラ川西せせらぎ公園は、ファミリー層の利用をしっかり想定した整備がされています。

たとえば…

  • 園内はバリアフリーなのでベビーカーOK
  • イベント開催時は仮設トイレが増設されることも
  • 隣接の「キセラ川西プラザ」に授乳室・オムツ替えスペースあり

荷物は多めになるかもしれませんが、芝生の上にレジャーシートを敷いて、ゆったり過ごす方も多いですよ。

安心して子連れで参加できるイベントがそろっているのは、この公園の魅力のひとつです。

ハンドメイドやフードが楽しいマルシェ系イベント

ハンドメイドやフードが楽しいマルシェ系イベントについてご紹介します。

おしゃれな雑貨や手作りアクセサリー、こだわりのスイーツなどが並ぶキセラのマルシェイベント。 見て歩くだけでもワクワクする空間になっていますよ!

①ハンドメイドEXPOの見どころ

「ハンドメイドEXPO」は、毎月1~2回ほどキセラ川西せせらぎ公園で開催される人気の屋外マルシェです。

開催予定:

開催日時間
5月31日(土)10:00~16:00
6月1日(日)10:00~16:00

公園の開放感を活かして、芝生広場にずらりと並ぶブースは圧巻。

アクセサリーや布小物、ドライフラワー雑貨、キャンドルなど、手づくり作家さんの“ここにしかない1点モノ”が並ぶのが魅力です。

出店数は30~50店舗前後と日によって変動がありますが、毎回バリエーション豊か。

たとえば…

  • 動物モチーフのぬいぐるみや編みぐるみ
  • 子ども向けのくるみボタンづくり体験
  • オリジナルプリントTシャツ

特に子どもやペット連れの方に人気のブースが多く、プレゼント選びや家族のお土産探しにもぴったりです。

③フードトラック・キッチンカー情報

お昼時にはグルメ目当ての来場者でにぎわう「フードトラック」も充実しています。

人気のキッチンカー例:

  • 本格スパイスのスパイスカレー
  • フレンチトーストやクレープなどスイーツ系
  • タコス・ホットドッグなど軽食メニュー
  • コーヒー専門のカフェカー

レジャーシートを広げてピクニック気分で楽しむ方も多く、のんびり過ごすのにぴったりな空間です。

④出店希望者の申込方法や連絡先

「出店してみたい!」という方には、公式Instagramや出店管理サイトからの申込みが案内されています。

出店費用は内容・ブースサイズによって異なりますが、おおよそ以下のような目安です:

ジャンル費用目安
ハンドメイド(2m×2m)3,000円~5,000円
キッチンカー6,000円~10,000円

ブースにはテントや机が必要になることもあり、出店経験者の方が有利ですが、初心者歓迎の回もあります。

参加者との交流も多く、リピーターになる作家さんも多い人気イベントですよ!

キセラ川西せせらぎ公園のイベントに参加する前に知っておきたいこと

キセラ川西せせらぎ公園のイベントに参加する前に知っておきたいことをまとめました。

特に初めて訪れる方は、事前にチェックしておくと安心ですよ!

①駐車場・アクセス方法・最寄り駅

キセラ川西せせらぎ公園は、兵庫県川西市の中心部に位置し、交通アクセスが非常に便利です。

  • 🚶‍♂️ 阪急「川西能勢口駅」から徒歩約10分
  • 🚋 JR「川西池田駅」からも徒歩15分圏内
  • 🅿️ 駐車場は「キセラ川西プラザ」や周辺コインパーキングを利用可能(有料)

イベント開催時は周辺道路が混雑することがあるため、公共交通機関の利用がおすすめです。

②トイレ・芝生・屋根付き休憩所の有無

公園内には以下のような施設が整備されています:

  • 🛝 広い芝生エリア:レジャーシートを敷いてくつろげるスペースあり
  • 🚻 公衆トイレ:多目的トイレあり。子連れや高齢者にも配慮
  • ⛱ 屋根付きの休憩所やベンチ:日差しの強い日でも一息つける

さらに、隣接する「キセラ川西プラザ」には授乳室・多機能トイレもあるため、小さなお子さん連れの方も安心です。

③イベント参加の服装・持ち物のコツ

屋外イベントが中心なので、動きやすい服装と日差し・気温対策が重要です。

持ち物の例:

  • 帽子・日焼け止め・タオル
  • 水分(ペットボトル・水筒など)
  • レジャーシートや折りたたみイス
  • 予備のマスク・ウェットティッシュ

天気が変わりやすい時期は、折りたたみ傘やレインコートもあると便利です。

④熱中症・混雑時の注意点と対策

特に5月下旬~6月は、思った以上に気温が上がる日もあります。

混雑が予想されるイベントでは、以下の対策を心がけましょう:

  • 木陰や屋根のあるエリアで休憩を取る
  • こまめな水分・塩分補給
  • 人が多い場所では、ベビーカーや犬のリードの扱いに注意

体調に少しでも不安があるときは、無理せず涼しい時間帯を選んで訪れるのがおすすめです。

安全に楽しむためにも、ちょっとした準備がとても大切ですよ。

まとめ|キセラ川西せせらぎ公園 イベントをもっと楽しむために

今後の開催イベントページ内リンク
2025年5月後半のイベント予定こちら
2025年6月のイベント予定こちら
犬と人との交流会こちら
ハンドメイドEXPO・マルシェ情報こちら
足が速くなる教室・グラウンドゴルフこちら

キセラ川西せせらぎ公園では、季節に合わせた多彩なイベントが開催されており、誰でも気軽に参加できるのが魅力です。

犬連れOKのイベントや子ども向けの体験教室、マルシェなど、訪れるたびに新しい楽しみがあります。

ぜひこの記事を参考に、今月・来月のイベント予定をチェックして、家族やペットと一緒にお出かけを楽しんでくださいね。

※掲載内容は2025年5月14日時点の情報に基づいています。最新情報は主催者のSNSや市公式サイトなどでご確認ください。

-お出かけ