「雲雀丘3丁目の新しい分譲地『シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラス』って、いつ販売?どんな街になるの?」
そんな気になるポイントを、地元民目線で解説!
分譲時期や区画の特徴だけでなく、「雲雀丘2丁目と3丁目は、てっぺんでつながるの?」という地元ならではの、素朴な疑問についても最新情報をまとめました。
雲雀丘エリアで土地・家探し中の方や、今後のまちづくりが気になる方は必見です。
シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラス(スマートヒルズ)最新分譲情報まとめ
シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラス(スマートヒルズ)に関する最新分譲情報をまとめてご紹介します。
- ①シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラスとは?
- ②分譲開始時期と現地販売会・見学予約について
- ③区画数・価格・敷地面積など基本スペック
- ④建築条件・自由設計プラン・ZEH対応
- ⑤モデルハウス・実際の見学方法
- ⑥周辺環境・アクセス・暮らしやすさ
- ⑦よくある質問と回答(Q&A)
①シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラスとは?
シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラス(スマートヒルズ)は、宝塚市雲雀丘3丁目エリアに誕生した、全49区画の新しい分譲地です。

閑静な住宅街「雲雀丘」の高台に位置し、150㎡超の広々とした敷地が魅力。
阪急「雲雀丘花屋敷」駅から徒歩14〜17分、雲雀丘3丁目てっぺんの見晴らしの良い場所です。
南傾斜の区画やパノラマビューを活かした土地もあり、自然を感じながら理想の暮らしを叶えたいファミリー層から注目を集めています。
街区内には公園もあり、子育て世代にもピッタリ。
セキュリティや省エネ性能にも配慮した、最新の分譲地です。
②分譲開始時期と現地販売会・見学予約について
「いつ分譲が始まるの?」という方、ご安心ください。
シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラスは、現在も【好評分譲中】です。
見学会・現地説明会は毎週土日祝10時〜18時で開催されています。
完全予約制なので、事前に公式サイトや電話(アンフィニィ・ホーム株式会社:072-686-3535)で予約してくださいね。
また、LINE登録で最新情報やキャンペーン情報もいち早く受け取れるので、気になる方はぜひ登録を。
現地の見学予約は、平日も相談可能です。資料請求や来場予約はWEBからでも簡単ですよ。
項目 | 内容 |
---|---|
販売状況 | 好評分譲中(先着順申込受付中) |
見学会 | 毎週土日祝 10:00〜18:00 |
予約方法 | 公式サイトまたは電話 |
③区画数・価格・敷地面積など基本スペック
シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラスの気になるスペックは以下のとおりです。
総区画数 | 49区画 |
---|---|
販売区画数 | 最新情報は公式サイトで要確認(2025年7月時点で9区画) |
土地面積 | 150㎡〜388.44㎡(45.37坪〜117.50坪) |
土地価格 | 2,180万円〜4,980万円 |
建物参考価格 | 2,200万円〜(自由設計) |
セット価格 | 4,180万円〜(税込 4,380万円〜) |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 |
権利 | 所有権 |
建ぺい率・容積率 | 50%・100% |
150㎡超えの区画が多く、ゆったりとした理想の家を建てたい方におすすめですよ。
④建築条件・自由設計プラン・ZEH対応
この分譲地は「建築条件付宅地分譲」なので、土地契約後3ヶ月以内に建築請負契約を結ぶことが条件です。
自由設計が大きな魅力で、家族構成やライフスタイルに合わせてフルオーダーの住まいが叶います。
たとえば、広々リビングやパントリー、大きな窓で眺望を活かしたプランもOK!
さらに、ZEH水準省エネ住宅へのグレードアップも可能。
「ソラエネクスト搭載」など、光熱費が抑えられる最新設備も相談できます。
間取りや仕様の相談はモデルハウスやショールームで体感しながら、じっくり打ち合わせできるので、初めての家づくりでも安心ですよ。
⑤モデルハウス・実際の見学方法
シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラスには、実際に見学できるモデルハウスや施工例も公開中。
モデルハウスでは、吹き抜けのあるリビングや収納力抜群の間取り、ウッドデッキ、キッズルームなど「自分らしい家」のヒントがいっぱい。
もちろん見学だけでも大歓迎!家づくりのプロがプランや予算の相談にものってくれるので、これから家を建てたい方はまず現地で体感するのがオススメです。
来場特典としてQUOカードプレゼントなども実施されていることが多いです。
⑥周辺環境・アクセス・暮らしやすさ
立地は宝塚市雲雀丘3丁目16-22付近。
阪急「雲雀丘花屋敷」駅まで徒歩14~17分、JR「川西池田」駅へも徒歩26~29分。
通勤・通学だけでなく、アステ川西や川西阪急スクエアなどショッピング施設もあります。
公園や教育施設も近いので、ファミリー層には特におすすめです。
第一種低層住居専用地域なので、閑静な住環境が守られているのも魅力。
高台に位置し、街区内公園や南傾斜区画もあって、日当たりや眺望も良好ですよ。

雲雀丘花屋敷駅の方向へ向かう道です。

大阪平野が一望できます。眺めは最高です。
⑦よくある質問と回答(Q&A)
Q. いつから入居できますか? | A. 契約・建築プランによりますが、土地引渡し後、建築期間を経て入居可能となります。詳細は現地スタッフにご相談を。 |
---|---|
Q. 土地だけ購入も可能ですか? | A. 建築条件付土地なので、3ヶ月以内に建築請負契約を結ぶことが必須です。 |
Q. 駐車場は何台分? | A. 敷地内に2台分駐車スペース確保可能な区画が多いです。プランによっては3台以上も検討できます。 |
Q. ZEH住宅って何ですか? | A. ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準を満たした省エネ・創エネ住宅。補助金や減税の対象となる場合もあります。 |
まとめ|雲雀丘3丁目「シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラス」の注目ポイントと今後
シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラスは、広い土地と自由設計で、理想の暮らしを叶えたいファミリーにぴったりの新しい街区です。
ポイント | 内容 |
---|---|
分譲時期 | 2024年〜好評分譲中。見学・説明会も開催中! |
区画数・広さ | 全49区画、土地150㎡超でゆとりの街並み |
自由設計 | フルオーダーでこだわりの住まいづくりが可能 |
アクセス | 阪急雲雀丘花屋敷駅から徒歩14〜17分、JR川西池田駅も利用可 |
周辺環境 | 閑静な住宅街で、自然・公園・買い物施設も充実 |
雲雀丘2丁目⇔雲雀丘3丁目の道 | 現在、雲雀丘3丁目と2丁目の“てっぺん”は道でつながっていません。 シエルセーヌ宝塚雲雀丘テラスの右上の道が今後2丁目とつながるかどうかは、現時点では「未定」です。 この道がつながれば、雲雀丘2丁目と3丁目間の往来が坂を下りずにできるので、地元民にとっては大きな注目ポイント! 今後の動向に要注目です。 |
気になるのは、この道です。


雲雀丘2丁目側からの風景。
もしつながったとしても、車は無理そうですね。
徒歩や自転車くらいなら行けそうかも。
今のところつながっていませんが、今後つながるかどうかはわかりません。

雲雀丘2丁目側にも、開発予定の看板があるにはあるのですが、字が判別できませんでした。
「2丁目と3丁目の道が将来つながるのか?」という話題は、まさに地元のリアルな注目ポイント。
今後のまちづくりの行方を、私たちも見守っていきたいですね。