イベント

川西一庫ダムマラソン(周遊里山ファンラン)2025はいつ?開催日・コース・申し込み方法まとめ

本ページはPRが含まれています

「川西一庫ダムマラソンっていつ開催?どんなコース?申し込み方法は?」と気になっていませんか。

実はこの大会の正式名称は「川西一庫ダム周遊里山ファンラン」です。

知明湖の紅葉を背景に走れる人気のマラソン大会で、初心者から本格派、さらには親子まで幅広く楽しめるのが魅力です。

この記事では、2025年「川西一庫ダム周遊里山ファンラン」の開催日・コースの特徴・申し込み方法・アクセス・口コミ情報までまとめています。

初めての方でも安心して参加できるように、参加料やエントリーの注意点も分かりやすく解説しました。

川西の自然を感じながら走れる特別な一日です。

ぜひ最後までチェックして、参加準備を整えてくださいね。

川西一庫ダムマラソン(周遊里山ファンラン)2025の開催日と大会概要

「川西一庫ダムマラソン」と思われている方も多いですが、大会の正式名称は「川西一庫ダム周遊里山ファンラン」です。

名前の通り、一庫ダム(知明湖)の周辺を走るファンラン形式の大会で、記録を狙う方はもちろん、家族や初心者でも楽しめるランイベントなんですよ。

秋の里山を舞台にした特別な大会。では詳細を見ていきましょう。

① 開催日と会場

川西一庫ダム周遊里山ファンラン2025は、2025年11月16日(日)に開催されます。

会場は兵庫県川西市にある一庫ダムえん堤付近(知明湖周辺)です。

紅葉がちょうど見ごろを迎える時期なので、自然を感じながら走れるのも大きな魅力ですね。

開催日2025年11月16日(日)
会場一庫ダムえん堤付近(兵庫県川西市)
主催川西一庫ダム周遊里山ファンラン実行委員会・川西市

② 種目と参加資格

川西一庫ダム周遊里山ファンランには、年齢やレベルに合わせて複数の種目があります。

10kmや5kmは本格ランナー向け。3kmや2kmペアは、子どもや初心者でも安心して参加できます。

種目参加資格制限時間
10km15歳以上(高校生可)、年齢別カテゴリ1時間20分
5km15歳以上(高校生可)、40歳以上も可40分
3km小学5・6年/中学生/一般(15歳以上)25分
2kmペア18歳以上の保護者と小学生25分

特に人気なのが「親子ペア部門」。小学生のお子さんと一緒に走れるので、ファミリーイベントとしても楽しめますよ。

③ スタート時間と定員

スタート時間は種目ごとに分かれており、定員も決まっています。

先着順なので、申し込みは早めがおすすめです。

種目スタート時間定員
10km09:30600人
2kmペア09:40500組(1,000人)
5km10:40400人
3km10:50500人

朝から元気いっぱいの子どもたちが走る姿を見るのも、この大会ならではの魅力ですね。

④ 大会の特徴

川西一庫ダム周遊里山ファンランは、記録を狙う人だけでなく、ファンランとして気軽に参加できるのが大きな特徴です。

会場の周辺は紅葉の絶景に包まれ、走りながら自然の美しさを堪能できます。

また、年齢別に6位まで表彰があるのも魅力。幅広い世代が挑戦しやすい工夫がされています。

さらに地元特産の北摂栗やいちじく、桃といった秋の味覚も楽しめるので、ランニング+観光気分で参加するのもおすすめです。

川西一庫ダムマラソン2025のコース紹介

川西一庫ダム周遊里山ファンラン2025のコースについてご紹介します。

自然を感じながら走れるコース設計で、初心者からベテランまで楽しめますよ。

① 一庫ダム知明湖の周遊コース

コースは一庫ダム(知明湖)を中心とした周遊ルートです。

湖の周囲を走るため、水辺の爽やかな空気と秋の紅葉をたっぷり楽しめます。

特に11月は木々が赤や黄色に色づき、ランニングしながら写真を撮りたくなるほどの美しさなんですよ。

自然を感じながら走れる点が、多くの参加者から「癒やされる」と評判なんです。

② 10km・5kmの走りごたえ

本格的に走りたい人に人気なのが、10kmと5kmの部門です。

アップダウンはそこまできつくないので、初心者の方でもチャレンジしやすいコース設計。

一方で、程よいカーブや勾配があるため、中級〜上級者にとってもペース配分の工夫が試されるコースです。

「記録を狙う走り」と「景色を楽しむ走り」の両方ができるのが、この大会ならではの魅力ですよね。

③ 3km・2kmペアの参加しやすさ

3kmと2kmペアは、ファンランとして気軽に参加できる距離です。

特に2kmペアは「保護者と小学生」が一緒に走れるので、親子ランの入門にもぴったり。

口コミでも「子どもと一緒に初めて走ったけど楽しかった」「親子の思い出になった」といった声が目立ちます。

短い距離ながらも自然を満喫できるので、ファミリーでの参加が毎年人気なんです。

④ コースの特徴と給水所情報

川西一庫ダム周遊里山ファンランのコースは、アップダウンが少なく走りやすいのが特徴です。

初心者でも安心して挑戦できるので「初めての大会に選んで良かった」という声も多いんですよ。

給水所は2カ所(5km地点と10km地点)に設置されており、水分補給のタイミングも安心。

距離表示は5kmごとに出ているので、ペース管理にも役立ちます。

コースの特徴アップダウンが少なく初心者も安心
給水所2か所(5km地点・10km地点)
距離表示5kmごとに設置

「自然を楽しみながら走りたい」「初めて大会に出てみたい」という人にぴったりのコースですね。

川西一庫ダムマラソン2025の申し込み方法

川西一庫ダム周遊里山ファンラン2025の申し込み方法についてご紹介します。

エントリーは先着順なので、迷っているなら早めに申し込むのがおすすめです。

① エントリー期間と締切

エントリー期間は2025年8月15日0:00~10月1日23:59です。

定員に達した時点で受付が終了してしまうので、早めの申込が安心ですね。

大会1週間前までにナンバーカードや計測タグ、参加賞引換券が郵送されます。当日は忘れずに持参しましょう。

② 申込サイト・窓口

申し込みは大会公式エントリーサイトから可能です。

インターネット申込が基本ですが、わからない場合は事務局に問い合わせもできます。

ちなみに、ペア部門は小学生の名前で申し込む必要があるので注意してくださいね。

③ 参加料の一覧

参加料は距離や年代によって異なります。

下記の表にまとめました。

種目区分参加料
10km一般3,500円
10km高校生2,500円
5km一般3,500円
5km高校生2,500円
3km高校以上2,000円
3km小中学生1,500円
2kmペア保護者+小学生2,000円

家族で参加してもリーズナブルなのが嬉しいですね。

④ 支払方法と注意点

支払方法はとても豊富で、コンビニ払いやクレジットカードはもちろん、PayPalやAmazon Payも使えます。

参加料が4,000円以下なら手数料は一律240円。4,000円以上の場合は6%がかかります。

また、受付後の参加料返金や種目変更はできません。天候による中止でも返金は原則なしなので、その点は覚えておきましょう。

⑤ エントリー時の質問項目

エントリーの際にはいくつか質問に答える必要があります。

事前に準備しておくとスムーズに申込ができますよ。

質問項目内容
所属15文字以内で記入
参加回数今回を含めた出場回数
ペア部門保護者の氏名・性別・生年月日・年齢

特にペア部門は細かい入力が必要なので、事前に確認しておくと安心です。

川西一庫ダムマラソン2025の大会サービス

川西一庫ダム周遊里山ファンラン2025の大会サービスについて解説します。

初めての方でも安心して参加できるように、細かいサポートが整っているんです。

① ランナーズチップと記録証

計測はランナーズチップを使って行われます。

ゴール後には記録証が発行され、さらにWEB完走証もダウンロード可能(ペア部門は対象外)。

リアルタイムでタイムを残せるので、達成感も倍増ですよね。

② 参加賞と受け取り方法

参加者全員に参加賞があります。

事前に郵送される「参加賞引換券」を当日会場に持参し、指定のブースで受け取ります。

過去の大会では、地元デザインのタオルやスポーツドリンクが配布されていて「実用的で嬉しい」と口コミでも好評でした。

記念にも残るので、完走した達成感をさらに盛り上げてくれますよ。

③ 医療体制と荷物預かり

大会中は川西市医師会の協力により、医師が待機しています。

ケガや体調不良の際にはすぐ対応してもらえるので、安心感がありますね。

荷物については貴重品のみ預かりありですが、大きな荷物は各自で管理する必要があります。

口コミでは「荷物を置く場所が少し不便だった」という声もあったので、なるべく荷物は少なめで参加するのがおすすめです。

④ 会場の売店や観光情報

会場にはちょっとした売店もあり、走った後に軽食や飲み物を買うことができます。

また、大会と一緒に楽しみたいのが川西周辺の観光。

観光スポット特徴
多田神社歴史ある名社。紅葉の時期は特に美しい
知明湖キャンプ場家族や仲間と自然体験ができる人気スポット
黒川ダリヤ園四季折々の花を楽しめる癒やしの空間

走ったあとは観光やグルメでリフレッシュ。川西の秋を丸ごと楽しめるのが、この大会の魅力なんです。

川西一庫ダムマラソン2025へのアクセス方法

川西一庫ダム周遊里山ファンラン2025のアクセス方法についてご紹介します。

会場周辺には駐車場がないため、基本的には公共交通機関+無料送迎バスを利用するのが安心です。

① 最寄り駅とルート

最寄り駅は能勢電鉄「山下駅」です。

また、JR宝塚線「川西池田駅」や阪急「川西能勢口駅」から能勢電鉄に乗り換えてアクセスできます。

会場までは山下駅から無料送迎バスを利用するのが便利ですよ。

② 無料送迎バスの利用方法

山下駅から徒歩5分の東谷小学校を発着所として、会場まで無料送迎バスが運行されます。

混雑を避けるためにも、時間に余裕を持って移動すると安心です。

口コミでも「シャトルバスが充実していて便利だった」と好評でした。

③ 会場周辺の駐車場情報

会場周辺には一般用の駐車場はありません

車での来場は避け、公共交通機関を利用しましょう。

もし車を利用する場合は、最寄り駅周辺のコインパーキングを利用し、そこから電車で山下駅に向かうのがおすすめです。

④ アクセス時の注意点

大会当日は朝から多くのランナーが移動します。

特にスタート直前はバスが混雑するので、早めに会場に到着しておくと安心です。

また、更衣室やトイレの利用は時間がかかることもあるので、余裕をもったスケジュールを心がけましょうね。

「ちょっと早めに行って紅葉を楽しむ」くらいの気持ちで出発すると、気持ちもゆったりできますよ。

川西一庫ダムマラソン2024の口コミまとめ

川西一庫ダム周遊里山ファンラン2024の口コミを振り返ってみましょう。

参加者のリアルな声は、これから申し込む方にとってとても参考になりますよ。

① 良かった点(雰囲気・運営・コース)

口コミでは「自然が美しい」「地元のお祭りのような雰囲気」といった感想が多く見られました。

スタッフや警備員の声援が力になったという意見もあり、温かいサポート体制が魅力です。

コースについては「適度なアップダウンで走りごたえがある」「紅葉がきれいで癒やされる」と高評価。

また、年齢別の表彰区分が細かく「幅広い世代が参加しやすい」という点も好評でした。

② 改善してほしい点(荷物預かり・設備など)

一方で、改善を望む声もいくつかありました。

特に多かったのが荷物預かりについて。

「貴重品以外は預かってもらえず、地面に置くしかなかった」という意見が目立ちました。

また、更衣室が狭く暗い・仮設トイレの場所が不便といった声もあり、設備面での改善が期待されます。

距離表示や給水ポイントについても「もう少し分かりやすいと助かる」という口コミがありました。

③ 初心者や親子ランナーの感想

初心者の方からは「初めての大会に選んで良かった」「地元のラフな雰囲気でリラックスできた」という声が寄せられています。

親子ランナーの口コミでは「子どもと楽しく走れた」「思い出になった」という温かい感想が多く、ファミリー参加にとても人気の大会だと分かります。

短距離部門やペア部門が用意されているのは、こうしたニーズにぴったりですね。

④ 2025年大会に期待されること

2024年大会の口コミをもとにすると、2025年は荷物預かりの改善給水・距離表示の工夫が期待されています。

それでも全体的には「また参加したい」「来年も楽しみにしている」という前向きな声が多いのが印象的でした。

ランナーにとって走りやすい規模感と、川西らしい里山の自然が最大の魅力なんですね。

川西一庫ダムマラソン2025のお問い合わせと規約

川西一庫ダム周遊里山ファンラン2025のお問い合わせ先と、申込規約のポイントをご紹介します。

参加前に知っておきたい大事な内容なので、しっかりチェックしておきましょうね。

① お問い合わせ先一覧

大会に関する問い合わせは、エントリーセンターと事務局の2つがあります。

エントリーに関する手続きや不明点はエントリーセンターへ。大会全般の内容については事務局へ問い合わせると安心です。

申込先(エントリー)川西一庫ダム周遊里山ファンランエントリーセンター
〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野185-1
TEL:079-420-6663(平日9:00~12:00/13:00~17:00)
大会事務局川西一庫ダム周遊里山ファンラン事務局
〒666-8501 兵庫県川西市中央町12-1 川西市市民環境部 文化・観光・スポーツ課内
TEL:072-740-1245(平日9:00~17:00)
FAX:072-740-1329

問い合わせ時間が平日の昼間のみなので、気になることは早めに確認しておくのがおすすめです。

② 申込規約の重要ポイント

申込規約はちょっと堅苦しく感じますが、大事な内容ばかりです。

特に覚えておきたいポイントをまとめました。

  • 自己都合での種目変更・キャンセル・名義変更はできません
  • 天候や自然災害で中止の場合、原則として返金はありません
  • 健康状態に十分注意し、自己責任で参加する必要があります
  • 大会中の事故や傷病は、主催者加入の保険の範囲で補償されます
  • 大会中の映像や写真は報道・広報で使用される可能性があります

特に「返金がない」点や「健康管理は自己責任」という点はしっかり理解しておくことが大切です。

安心して楽しむためにも、事前の体調管理と準備を万全にして参加しましょうね。

まとめ|川西一庫ダムマラソン2025は里山の自然を楽しめる大会

開催日と会場2025年11月16日(日) 一庫ダムえん堤付近
種目と参加資格10km・5km・3km・2kmペア、幅広い年代が参加可能
スタート時間09:30(10km)/09:40(2kmペア)/10:40(5km)/10:50(3km)
コースの特徴アップダウン少なめ、給水所2カ所、5kmごとに距離表示
エントリー2025年8月15日~10月1日、先着順
参加料10km・5km:3,500円(一般)/高校生:2,500円 他
参加賞地元オリジナルデザインのタオル+スポーツドリンクなど
アクセス能勢電鉄「山下駅」から徒歩5分+無料送迎バス

川西一庫ダム周遊里山ファンランは、自然豊かな里山を感じながら走れる特別なマラソン大会です。

初心者から本格派ランナー、そして親子まで幅広く楽しめる設計になっています。

口コミでも「自然が気持ちいい」「雰囲気がアットホーム」と好評で、2025年も盛り上がること間違いなし。

秋の紅葉シーズン、川西の自然を走りながら満喫してみてくださいね。

▶ 公式サイトはこちら:川西一庫ダム周遊里山ファンラン 公式HP

-イベント