お出かけ

川西市・猪名川町周辺の夜景スポット厳選5選|デートやドライブにおすすめの場所はここ

本ページはPRが含まれています

川西市や猪名川町で夜景ドライブを楽しみたい。

そんなあなたにおすすめのスポットをまとめました。

猪名川天文台の星空や月の美しさ。

五月山ドライブウェイから見下ろす川西の街。

山手台北公園や伊丹スカイパークの広がる夜景。

そしてキングコングが結成を誓った「キンコンの丘」。

どの場所もそれぞれの魅力があって、デートやリフレッシュにぴったりです。

この記事を読めば、あなたに合った夜景スポットがきっと見つかりますよ。

大切な人と一緒に、特別な夜を楽しんでくださいね。

川西市・猪名川町から行ける夜景ドライブスポットおすすめ5選

川西市・猪名川町から行ける夜景ドライブスポットをおすすめ5選としてご紹介します。

どのスポットも雰囲気抜群で、デートやちょっと特別な夜のお出かけにぴったりなんです。

① 猪名川天文台(大野山)|星空と月を楽しめる天空の絶景

猪名川天文台は、標高753mの大野山にある天文台で、関西でも有数の星空観賞スポットです。

空気が澄んだ夜には、まるで満天のプラネタリウムみたいな星空が広がります。9月なら、中秋の名月がとても綺麗に見えるので、お月見ドライブにもぴったりですよ。

夜景も同時に楽しめて、流れ星に出会えることもあるので、ちょっとしたサプライズ感も味わえます。

ポイント内容
場所兵庫県川辺郡猪名川町柏原尾野ヶ嶽1-1
開館時間木~日曜・祝日 13:30~21:30
料金高校生以上200円 / 中学生以下無料
駐車場無料 約50台

「夜景も星空も月も全部見たい!」という欲張りな方には、この天文台が一番おすすめです。

② 五月山ドライブウェイ(五月台展望台)|川西市街を一望できる定番スポット

五月台展望台は、川西市の住宅街を一望できるドライブ向けのスポットです。

視界は約100度のパノラマで、住宅地の光が立体的に広がる夜景はとても迫力があります。車を降りてすぐの展望台から眺められるので、気軽に寄れるのも魅力です。

夕暮れから夜にかけてのトワイライトタイムは、街明かりと残照が混ざり合ってロマンチックな雰囲気になりますよ。

ポイント内容
通行料300円
駐車場約20台(展望所まで徒歩1分)
営業時間~22時(ゲート閉鎖)

川西市街を眺めながらゆっくり語らう時間は、きっと素敵な思い出になりますね。

③ 山手台北公園(宝塚市)|伊丹空港の夜景も見える宝塚市最大の夜景公園

山手台北公園は、宝塚市の住宅街にある大規模な夜景公園です。

展望広場からは宝塚市から伊丹市までの広いエリアを一望でき、飛行機の離着陸も楽しめます。雰囲気もよく、告白やプロポーズに選ばれることもあるほど。

ただし駐車場がないため、近隣の有料駐車場に停めて徒歩でアクセスする必要があります。夜のお散歩気分で訪れるのもまた楽しいですよ。

④ 伊丹スカイパーク(伊丹市)|飛行機の離発着と夜景を車内から楽しめる

伊丹スカイパークは、飛行機好きにはたまらない夜景スポットです。

滑走路に隣接していて、離着陸する飛行機を間近で見られます。南駐車場の「丘の上駐車場」なら、車内から夜景を楽しむこともできるんです。

イルミネーションや噴水のライトアップもあって、デートにもぴったり。ファミリーにも人気の公園なので、気軽に立ち寄れるスポットです。

⑤ キングコングの丘(宝塚市雲雀丘)|コンビ結成の伝説が生まれた夜景スポット

ちょっと変わり種ですが、「キングコングの丘」もおすすめです。

お笑いコンビ「キングコング」が結成を決めた夜景スポットで、ファンの間では聖地として有名になっています。

大阪平野を一望できる夜景はもちろん、西野亮廣さんがプロデュースするVIPラウンジ「星の絨毯」プロジェクトも進行中。今後さらに注目されること間違いなしのスポットです。

以降、各地の詳細情報をお伝えしていきます!

猪名川天文台(大野山)の基本情報

猪名川天文台(大野山)の基本情報についてご紹介します。

関西でも有数の星空観賞スポットである猪名川天文台。ここでは夜景と星空、そして月の美しさを同時に楽しめるのが魅力です。

① アクセスと駐車場

猪名川天文台は、標高753mの大野山の山頂にあります。川西市内からだと車で約50分ほどで到着できますよ。

最寄り駅は能勢電鉄「日生中央駅」ですが、そこからバス+徒歩で約1時間かかるため、基本的には車でのアクセスがおすすめです。

アクセス方法所要時間
川西IC → 県道12号線経由約50分
能勢電鉄「日生中央駅」→ 阪急バス「柏原」下車 → 徒歩約60分(徒歩は約3.2km)

山上には無料駐車場(約50台)が用意されているので、ドライブには安心です。夜は暗いので懐中電灯があると安心ですよ。

② 夜景・星空・月の見どころ

猪名川天文台の一番の魅力は、夜景と星空を両方味わえることです。

大阪北部や三田市方面の街の光が足元に広がり、その上に星空が瞬く様子は本当に感動的。9月なら中秋の名月が特に美しく見えるので、月見ドライブにも最適なんです。

裏手にある広場は360度のパノラマビュー。屋根付きのベンチもあって、じっくり腰を据えて星空観賞ができますよ。

流れ星に出会えることも多く、願いごとを叶えたくなるようなロマンチックな夜を過ごせます。

③ 天文台の利用案内と設備(望遠鏡・プラネタリウム)

天文台には口径50cmの大型望遠鏡があり、スタッフの解説付きで天体観測が楽しめます。

さらにデジタルプラネタリウムもあり、今夜の星空解説や宇宙シミュレーションを体験できます。お子さん連れでも楽しめるのが嬉しいポイントですね。

開館日木・金・土・日・祝日
時間13:30~21:30
入館料高校生以上200円 / 中学生以下無料
設備大型望遠鏡、デジタルプラネタリウム、観賞広場

夜景だけを楽しむなら21時頃がベストですが、星空までしっかり見たいなら0時以降が狙い目です。時間と体力に余裕を持って行ってくださいね。

五月山ドライブウェイ(五月台展望台)の基本情報

五月山ドライブウェイ(五月台展望台)の基本情報をご紹介します。

川西市街を真正面に見下ろせる夜景スポットといえば、この五月台展望台。ドライブデートの定番にもなっている場所なんです。

① アクセスと通行料

五月台展望台は、大阪府池田市にある五月山ドライブウェイの途中にあります。

川西市からなら車で20分前後と、気軽に行けるのが魅力です。

ドライブウェイは有料道路で、普通車は300円で通行できます。駐車場は展望台のすぐ横にあるので、車を停めて1分ほど歩くだけで到着します。

所在地大阪府池田市五月丘
通行料300円(普通車)
駐車場20台程度(展望台まで徒歩1分)

お手軽に行けるスポットなので、思い立ったら夜景を見に行けるのが嬉しいですね。

② 展望台の特徴(川西市街の夜景+月)

五月台展望台は、川西能勢口駅や絹延橋駅を中心とした住宅街の夜景を一望できる場所です。

視界は100度ほどの広がりがあり、山の麓に広がる住宅の明かりが立体的に輝いて見えます。夜景100選にも選ばれているだけあって、迫力と美しさは間違いなしです。

特におすすめなのはトワイライトタイム。空が深い青に染まり、街の光がポツポツと灯り始める瞬間は、ため息が出るほどロマンチックですよ。

9月は月も綺麗に見える季節なので、夜景と一緒にお月見気分を味わうのも素敵です。

③ 注意点(ゲート時間・山道ドライブ)

ドライブウェイは夜22時でゲートが閉まるので、遅い時間に行くと帰れなくなるので注意が必要です。

また、道幅が狭い部分があるので、運転初心者の方は少し緊張するかもしれません。できれば運転に慣れている方がハンドルを握った方が安心です。

展望台周辺は街灯が少なく暗いので、懐中電灯を持って行くと安心ですよ。

営業時間~22時(以降ゲート閉鎖)
注意点・道幅が狭い ・街灯が少ないため足元に注意 ・初心者ドライバーは要注意

気軽に行けて景色も抜群ですが、ゲート時間や安全面だけはしっかり意識して楽しんでくださいね。

山手台北公園の基本情報

山手台北公園の基本情報についてご紹介します。

宝塚市最大の夜景スポットとして有名な山手台北公園。広い園内からは、宝塚市や伊丹市を見渡す絶景が広がっています。

① アクセスと駐車場(徒歩移動あり)

山手台北公園は住宅街の高台に位置しています。

駐車場はないため、近隣の有料駐車場を利用して徒歩でアクセスする必要があります。

「タイムズのB UR中山五月台団地駐車場」が便利で、そこから公園までは徒歩約12分。少し歩きますが、夜のお散歩気分で訪れるのも楽しいですよ。

所在地兵庫県宝塚市山手台東3丁目
最寄り駐車場タイムズのB UR中山五月台団地駐車場
徒歩移動約12分

アクセスは少し不便ですが、その分、訪れる人の本気度も高く、夜景好きにはたまらないスポットです。

② 展望広場の夜景と飛行機

園内の山頂にある展望広場は、視界を遮るものがなくパノラマビューが広がっています。

夜景は宝塚市から伊丹市、さらに大阪平野の一部まで望めるほど。伊丹空港を離発着する飛行機の光が夜景の中に溶け込む様子は、とてもロマンチックなんです。

また、公園全体が広く整備されているので、人が多くても窮屈さを感じないのも魅力のひとつです。

③ デートにおすすめの理由と雰囲気

山手台北公園は「雰囲気がとても良い」と評判で、告白やプロポーズの場所に選ばれることもあるほどです。

静かな住宅街の中にあるので、騒がしい感じがなく、落ち着いて夜景を楽しめます。

ベンチに座ってのんびり語り合ったり、飛行機を眺めながら時間を忘れて過ごしたり…。そんな特別な時間を演出できる場所なんです。

おすすめ度★★★★★ デート向け
特徴宝塚市~伊丹市を一望 / 飛行機が見える
雰囲気とても良い。告白・プロポーズにも最適

ちょっと歩く大変さも、二人で一緒ならいい思い出になりますよ。大切な人と行きたい夜景スポットですね。

伊丹スカイパークの基本情報

伊丹スカイパークの基本情報をご紹介します。

飛行機の迫力と夜景を同時に楽しめる、関西屈指の人気スポット。ドライブがてら寄れるのも嬉しいポイントです。

① アクセスと駐車場(車内観賞OK)

伊丹スカイパークは、大阪国際空港(伊丹空港)の滑走路に隣接する公園です。

全長1.2kmもある細長い公園で、南エントランスの「丘の上駐車場」なら、車に乗ったまま滑走路を眺めることができます。

アクセスはとても便利で、川西市内からでも車で30分ほど。気軽に行ける距離感も魅力ですね。

所在地兵庫県伊丹市森本7丁目1-1
駐車場あり(21時まで / 最終入庫20:30 / 100円・20分)
料金入園無料

駐車料金はかかりますが、車内観賞もできるのはとっても魅力的ですよね。

② 飛行機と夜景を楽しむポイント

伊丹スカイパークといえば、飛行機の離発着を目の前で楽しめるのが最大の魅力です。

滑走路までの距離は約100m。大きな飛行機がライトを光らせながら迫ってくる様子は、迫力満点でちょっと感動してしまいます。

また、園内は間接照明やイルミネーションで彩られていて、散策するだけでもロマンチックな雰囲気に。夜景と飛行機の組み合わせは、他ではなかなか味わえません。

③ デート・ファミリーにおすすめの理由

伊丹スカイパークは、カップルだけでなくファミリーにも人気のスポットです。

展望デッキやベンチが多く、ゆっくり座って眺められるのも嬉しいですね。園内には噴水や遊具もあるので、子ども連れでも楽しめます。

特に夜は、ライトアップされた噴水や飛行機の滑走路の光がとても幻想的。思わず写真を撮りたくなるシーンがいっぱいです。

おすすめ度★★★★★ デート・ファミリー向け
特徴飛行機の離発着を間近で鑑賞 / 車内観賞も可能
雰囲気イルミネーションやライトアップで華やか

飛行機好きの彼や、お子さんと一緒に特別な夜を過ごしたい方にはぴったりの場所です。川西や猪名川からのドライブ先に加えてみてはいかがでしょうか。

キングコングの丘(雲雀丘)の基本情報

キングコングの丘(雲雀丘)の基本情報をご紹介します。

川西市や宝塚の夜景スポットの中でも、ちょっと特別な存在。それが「キングコングの丘」です。

① コンビ結成の秘話と聖地巡礼スポット

実はここ、人気お笑いコンビ「キングコング」が結成を決めた伝説の地なんです。

19歳の西野亮廣さんが、梶原雄太さんをバイクに乗せてこの夜景を見せた夜。「あれだけの人を笑わせようと思ったら大変やな」とつぶやくと、梶原さんが「俺たちならできるよ」と答えたんだとか。

そんな青春ドラマのようなやりとりからコンビが生まれたなんて、なんだか胸が熱くなりますよね。

ファンの間では「キングコングの丘」と呼ばれ、今では聖地巡礼スポットとして知られるようになりました。

② アクセス方法(明月記・HIBARI GOLF周辺)

キングコングの丘は、正確には川西市ではなく、宝塚市雲雀丘にあります。

夜景が見える料亭「明月記」やゴルフ場「HIBARI GOLF」の近くで、大阪平野を一望できる絶景ポイントです。

所在地兵庫県宝塚市雲雀丘山手2-10-7(明月記)
最寄駅阪急「雲雀丘花屋敷駅」から送迎バスで約5分
JR川西池田駅から車で約10分

川西からもすぐ行ける距離感なので、ドライブコースに加えるのもおすすめですよ。

③ VIPラウンジ「星の絨毯」プロジェクトとは?

さらにこの場所では、西野亮廣さんがプロデュースする「星の絨毯」というVIPラウンジのプロジェクトが進んでいます。

ガラス張りの大食堂をリノベーションし、夜景を最大限に楽しめる贅沢な空間に。バルコニーにはジャグジーやサウナも設置される予定だそうです。

「星の絨毯」という名前の通り、大阪平野の夜景がまるで無数の星を敷き詰めたように輝いて見えるんです。

施設名VIPラウンジ「星の絨毯」
利用料7年契約(年間3日利用)で約300万円

ちょっと現実離れしたVIP空間ですが、「キングコングの結成地にこんな場所がある」というだけでも特別感がありますよね。

恋人同士で訪れれば、キングコングのように大きな夢を誓えるかもしれません。

夜景ドライブをもっと楽しむためのポイント

夜景ドライブをもっと楽しむためのポイントをご紹介します。

せっかくの夜景ドライブ、ちょっとした工夫でさらに素敵な時間にできますよ。

① ベストな時間帯と月のチェック

夜景と星空を楽しむなら、実は「完全に暗くなる前」が狙い目です。

空が深い青に染まるトワイライトタイム(18時半〜19時ごろ)は、街の灯りと空のグラデーションが重なって最高にロマンチックなんです。

また、9月は月が綺麗なシーズン。特に「中秋の名月」の頃は、夜景と一緒に幻想的なムードを味わえますよ。

② 持っていくと便利なアイテム

夜景ドライブを快適に楽しむには、ちょっとした持ち物があると便利です。

アイテムポイント
懐中電灯展望台や公園は足元が暗いので必須
レジャーシート芝生や広場で座って夜空を見上げたいときに便利
双眼鏡星や飛行機の灯りを間近に見たい方におすすめ
温かい飲み物夜は冷えるのでホットドリンクがあると安心

小さな工夫で快適さが全然変わります。準備をしてから出かけると安心ですね。

③ デートを盛り上げる工夫

ドライブデートで夜景に行くなら、ちょっとしたサプライズを用意してみませんか?

例えば「月見団子」を持っていって、夜景と一緒にお月見気分を味わうのも素敵です。

また、夜景を見ながら好きな音楽を流すだけでも、雰囲気はグッとロマンチックに。

スマホで調べた夜景スポットのストーリー(キングコングの丘の結成秘話など)を話してあげれば、さらに会話も弾みますよ。

「ただ見る」だけじゃなく、夜景を二人の思い出に変える工夫をしてみてくださいね。

まとめ|川西市・猪名川町周辺の夜景ドライブおすすめスポット

スポット名特徴
猪名川天文台星空や月をじっくり観察できる天文台スポット
五月山ドライブウェイ(五月台展望台)川西の街を一望できる人気のドライブ展望台
山手台北公園宝塚最大の夜景スポット、飛行機の光も見える
伊丹スカイパーク飛行機の離発着と夜景を間近で楽しめる
キングコングの丘(雲雀丘)コンビ結成の地として有名な聖地スポット

川西市や猪名川町の夜景スポットは、それぞれ違った魅力を持っています。

静かに星空を眺めたいときは猪名川天文台。

手軽なドライブなら五月山。

ロマンチックな雰囲気なら山手台北公園。

迫力ある飛行機と一緒に夜景を楽しみたいなら伊丹スカイパーク。

ストーリー性を感じたいならキングコングの丘。

どこに行っても素敵な夜が過ごせると思います。

ぜひあなたにぴったりの夜景スポットを見つけてくださいね。

-お出かけ